旅行条件書
※お申込み前に必ずご確認ください
1. 手配旅行契約
(1)この旅行は、株式会社インバウンドプラットフォーム(以下「当社」という。)が旅行者との間で締結する手配旅行契約の約款の定めるところによります。標準旅行業約款(手配旅行契約の部)に定めのない事項については、法令又は一般に確立された慣習によります。
(2)当社はお客さまの依頼によりお客さまのために代理、媒介、取次をすることなどにより、お客さまが運送・宿泊機関等の提供する運送・宿泊の提供を受けることができるように、手配することを引き受けます。
(3)当社は旅行の手配にあたり、旅行代金として運送・宿泊機関等に支払う運賃・料金その他の旅行費用の他、所定の旅行業務取扱料金を申し受けることができます。
2. 契約の申込み
(1)当社と対面にて手配旅行契約を締結しようとする旅行者は、当社所定の申込書に所定の事項を記入の上、当社が別に定める金額とともに、当社に提出しなければなりません。
(2)当社と通信契約を締結しようとする旅行者は、前項の規定にかかわらず、依頼しようとする旅行サービスの内容を当社に通知しなければならず、また、当社が別に定める金額を、当社が指定する方法にてお支払いいただく必要がございます。
(3)前各項の支払金は、旅行代金、取消料その他の旅行者が当社に支払うべき金銭の一部又は全部として取り扱います。
3. 旅行契約の成立
(1)申込フォームに必要事項をご記入いただき、必要な同意確認をしたうえで、申込情報を送信してください。当社にて入金が確認された時点で旅行契約が成立します。
(2)当社はお客様から入金を確認後、「ご入金内容確認メール」のデータ送信を行います。
お客さまの受信端末の不具合等、お客さま側の事情により決済完了を確認できなかったとしても手配が完了している場合がございます。
決済完了後に「ご入金内容確認メール」が確認できなかった場合は、当社へメールまたはお電話にてお問い合わせください。
※お申込み時にご登録頂いたメールアドレスの相違や、お客様の受信環境によるメール不着や決済完了を確認出来なかった場合につきましては、
当社では責任を負いかねます。ご予約完了後、ご予約確認メールがお届きでない場合は、当社へお申し出下さい。
4. 通信契約により旅行契約の締結を希望されるお客さまとの旅行条件
(1)当社は、当社が提携するクレジットカード会社(以下「提携会社」といいます。)のカード会員(以下「会員」といいます。)より、会員の署名なくして旅行代金の支払いを受けることを条件に、電話、電子メール、ファクシミリその他の通信手段による旅行契約(以下「通信契約」といいます。)を締結する場合があります。ただし、当社が提携会社と無署名取扱特約を含む加盟店契約がない等、業務上の理由等でお受けできない場合もあります。
(2)通信契約のお申込みに際し、会員はお申込みをしようとする「手配旅行の内容」、「出発日」等に加えて「カード名」、「会員番号」、「カード有効期限」等を当社にお申し出いただきます。
(3)通信契約は、当社がお申込みの受諾を電話および郵便で通知する場合は、その通知を発した時、電子メール・ファクシミリで通知する場合はその通知が会員に届いた時に成立します。
(4)通信契約での「カード利用日」は、会員及び当社が手配旅行契約に基づく旅行代金等の支払、または払戻債務を履行すべき日とし、前者の場合は契約成立日、後者の場合は契約解除お申し出のあった日となります。
(5)お客さまがクレジットカードによる支払いを希望され、カード会社より決済できないときは、当社はお申込みをお断りします。
5. お申込み条件
(1)お申込み時に15歳未満の方は保護者の同伴が必要です。
(2)健康を害している方、身体に障害のある方、妊娠中の方、補助犬使用者の方等、その他の特別な配慮を必要とする方はその旨をお申し出ください。当社は可能な範囲内でこれに応じます。なお、お客さまからのお申し出に基づき、当社がお客さまのために講じた特別な措置に要する費用はお客さまの負担とします。
(3)当社は、お客さまが次の①から④のいずれかに該当したときは、お申込みをお断り致します。
①お客さまが暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係者、暴力団関係企業又は総会屋その他の反社会的勢力であると認められるとき。
②お客さまが当社に対して、暴力的な要求行為、不当な要求行為、取引に関して脅迫的な言動若しくは暴力を用いる行為又はこれらに準ずる行為を行ったとき。
③お客さまが風説を流布し、偽計や威迫を用いて当社の信用を毀損する、若しくは、当社の業務を妨害する行為、又はこられに準ずる行為を行ったとき。
④本手配を通じて予約された客室を、営利目的で利用、又は転売することは固くお断りいたします。
万一、営利を目的とした行為、又はその準備を目的とした行為と当社が判断したときは、予告なく手配旅行契約を解除することがあります。
(4)その他当社の業務上の都合があるときは、お申込みをお断りする場合があります。
6. 契約書面のお渡し
(1)当社は旅行契約成立後速やかに、電子メール、又はショートメッセージにて予約内容や旅行サービスの内容が記載された契約書面をお送りします。
7. 旅行契約の解除
(1)お客さまの任意解除
お客さまは下記の料金を支払いいただくことにより、いつでも旅行契約の全部、又は一部を解除することができます。
①お客さまが提供を受けた旅行サービスの費用。
②未提供の旅行サービスに係る取消料その他サービス提供機関の未払い費用。
③当社所定の旅行業務取扱料金としての手配料金・取消手続料金。
(2)お客さまの責に帰すべき事由による解除
①当社は、お客さまより所定の期日までに旅行代金の支払いがない場合には、予約を取り消させていただく場合がございます。
②お客さまがクレジットカードによる支払いを希望され、カード会社より決済できないときは、当社は旅行契約を解除します。
③お客さまが第5条(3)の①から④のいずれかに該当した場合。
※本項①から③に当てはまる場合、下記の費用はお客さまの負担とさせていただきます。
・既に提供を受けた旅行サービスの費用及び未提供の旅行サービスに係る取消料
・その他の旅行サービス提供機関の未払い費用
・当社所定の旅行業務取扱料金としての手配料金・取消手続料金
(3)当社の責に帰すべき理由による解除
当社の責任により旅行サービスの手配が不可能となったときは、お客さまは旅行契約を解除することができます。
この場合、当社は旅行代金から既にその提供を受けた旅行サービスの対価として支払った費用、又はこれから支払わなければならない費用を控除した残金を払い戻します。
8. 旅行手配の変更・取消手続料金
(1)旅行者は、いつでも手配旅行契約の全部、又は一部を解除することができます。
旅行者の求めにより手配旅行契約の内容を変更する場合、旅行者は既に完了した手配を取り消す際、運送・宿泊機関等に支払うべき取消料、違約料その他の手配の変更に要する費用を負担するほか、当社に対し、当社所定の変更手続料金を支払わなければなりません。また、当該手配旅行契約の内容の変更によって生ずる旅行代金の増減分は旅行者に帰属するものとします。
(2)取消料規定は、予め定めた約款、規定による取消手数料を申し受けます。 ご予約前の商品詳細に提示される規定をご確認下さい。
(3)お客様へご返金が生じた場合の振込手数料は、お客様のご負担とさせていただきます。ただし、ご返金額が取消事務手数料、返金手数料の合計金額を下回る場合はご返金がございません。予めご了承ください。
(4)各種取扱手数料はご旅行をお取消の場合でもお返しできません。
9. 当社の責任
(1)当社は、手配旅行契約の履行に当たって、当社、又は当社の規定に基づいて手配を代行させた者(以下「手配代行者」といいます。)が、故意又は過失により旅行者に損害を与えたときは、その損害を賠償する責に任じます。ただし、損害発生の翌日から起算して2年以内に当社に対して通知があったときに限ります。
(2)旅行者が天災地変、戦乱、暴動、運送・宿泊機関等の旅行サービス提供の中止、官公署の命令、その他の当社、又は当社の手配代行者の関与し得ない事由により損害を被ったときは、当社は前項の場合を除き、その損害を賠償する責任を負うものではありません。
10. 旅行者の責任
(1)旅行者の故意、又は過失により当社が損害を被ったときは、当該旅行者は、損害を賠償しなければなりません。
(2)旅行者は、手配旅行契約を締結するに際しては、当社から提供された情報を活用し、旅行者の権利義務その他の手配旅行契約の内容について理解するよう努めなければなりません。
(3)旅行者は、旅行開始後において、契約書面に記載された旅行サービスを円滑に受領するため、万が一契約書面と異なる旅行サービスが提供されたと認識したときは、旅行地において速やかにその旨を当社、当社の手配代行者、又は当該旅行サービス提供者に申し出なければなりません。
(4)お客様が、予め指定された予定時刻より所定の待機時間( 空港からの迎車 :待機時間 30分、その他地点からの送迎 :待機時間10分)を超えて遅延した場合には、サービス提供済みのお客様の責めにきすべき事由による解除とみなさせていただき、費用のご返金等の対応をいたしかねますのでご了承ください。また、当日になっての追加待機時間の追加はできませんので、待機時間の追加が必要な場合には、必ず、予約日前日18時までに、待機時間延長のオプションを事前にお申込みいただくようお願い申し上げます。
11. 当社の免責事項
お客様が、次に例示するような事由により損害を被られた場合は、当社は責任を負いかねますのでご注意ください。
(1)天災地変、戦乱、暴動、ストライキ等の運送期間の都合により、搭乗・乗車予定のハイヤー予約が取消、変更された場合。
(2)運送機関等が過剰に予約を受け(オーバーブッキング)、その為に予約を取消され、又は搭乗、乗車を拒否された場合。
(3)運送機関等のサービス提供・中止又は変更による損害、手荷物・受託荷物の毀損・紛失等の損害。
(4)盗難
(5)お客様が、予め指定した乗車時間等に遅れた為、乗車出来なかった場合。
(6)搭乗者名と予めお申込みいただいた情報(名前・性別など)が異なっている為に、搭乗出来なかった場合。
(7)お客様が天災地変、戦乱、暴動、官公署の命令その他の当社又は当社の手配代行者の関与し得ない事由により損害を被ったとき、あるいは当社手配債務履行後に発生した当社の関与しえない事由による損害。
(8)当社が電子商取引に関する法律に従ったサイト運営を実施しているにもかかわらず、通信契約締結者が予約時、重複予約及び、2重決済により取消料や損失が発生した場合。
12. 個人情報の利用目的及び第三者提供について
(1)当社は、旅行申し込みの際に提出された申込書に記載された個人情報について、お客さまとの連絡のために利用させていただくほか、お客さまがお申込みいただいた旅行において、運送・宿泊機関等の提供するサービスの手配及びそれらのサービスの受領のための手続に必要な範囲内で、それら運送・宿泊機関等に対し、お客さまの氏名等をあらかじめ電子的方法等によって提供いたします。
(2)当社の個人情報保護方針に関しましては、別掲のURLをご覧下さい。
プライバシーポリシー:https://airport-taxi.tokyo/privacy
13. 取扱営業所
株式会社インバウンドプラットフォーム (東京都知事登録旅行業第2-7989号)
東京都港区新橋6丁目14番5号 SW新橋ビル5階
旅行業務取扱管理者:武原等
制定日:2021年12月1日
本規約は、日本標準時間2021年12月1日より有効とします。
プライバシーポリシー
プライバシーポリシー
個人情報保護方針
制定年月日 2021年12月1日
株式会社インバウンドプラットフォーム
当社は、当社が取り扱う全ての個人情報の保護について、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守します。また、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言します。
個人情報は、ハイヤー配車業務における当社の正当な事業遂行上並びに従業員の雇用、人事管理上必要な範囲に限定して、取得・利用及び提供をし、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)を行いません。また、目的外利用を行わないための措置を講じます。
b) 個人情報保護に関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守致します。
c)
個人情報の漏えい、滅失、き損などのリスクに対しては、合理的な安全対策を講じて防止すべく事業の実情に合致した経営資源を注入し個人情報セキュリティ体制を継続的に向上させます。また、個人情報保護上、問題があると判断された場合には速やかに是正措置を講じます。
d) 個人情報取扱いに関する苦情及び相談に対しては、迅速かつ誠実に、適切な対応をさせていただきます。
e) 個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化を踏まえ、適時・適切に見直してその改善を継続的に推進するよう努めます。
以上
【お問合せ窓口】
個人情報保護方針に関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。
株式会社インバウンドプラットフォーム 個人情報問合せ窓口
〒105-0004
東京都港区新橋6丁目14番5号 SW新橋ビル5F
Tel.050-1807-4994
メールアドレス
info@airport-taxi.tokyo
■個人情報の取扱いについて
1.当社が取り扱う個人情報の利用目的
(1)ご本人から直接書面によって取得する個人情報(ホームページや電子メール等によるものを含む)の利用目的
取得に先立ち、ご本人に対し書面により明示します。
(2)前項以外の方法によって取得する個人情報の利用目的
分類 利用目的
個人のお客様情報
①お申込みいただいたサービス提供のため
②サービスの提供に伴うサービス提供会社(ハイヤー会社・ランドオペレーター等)への個人情報の提供
③お問合せ対応のため
④ご利用履歴管理のため
⑤当社サービス・キャンペーン等のご案内のため
お取引先担当者情報・・発注内容等の確認のため(通信記録等)
業務の受託に伴い、お客様からお預かりする個人情報・・委託された業務を適切に遂行するため
2.クッキーに関するポリシー
クッキーとは?
クッキーとは、ウェブサイトを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、ウェブサイトのご利用者様(以下「ご利用者様」といいます)のコンピューターにファイルとして保存しておく広く使用されている仕組みです。
ウェブサイトの運営者は、ご利用者様が再度同じウェブサイトにアクセスすると、ご利用者様のクッキーの情報を利用して、ページの運営者はご利用者様ごとに表示を変えたりすることが可能です。
ご利用者様がブラウザの設定でクッキーの送受信を許可している場合、ウェブサイトは、ご利用者様のブラウザからクッキーを取得できます。なお、ご利用者様のブラウザは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したクッキーのみを送信します。
クッキーの設定について
ご利用者様は、クッキーの送受信に関する設定を「すべてのクッキーを許可する」、「すべてのクッキーを拒否する」、「クッキーを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。設定方法は、ブラウザにより異なります。クッキーに関する設定方法は、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。
すべてのクッキーを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。
当社がクッキーを使用して行っていること
以下の目的のため、当社はクッキーを利用しています。
■ご利用者様が認証サービスにログインされるとき、保存されているご利用者様の登録情報を参照して、ご利用者様ごとにカスタマイズされたサービスを提供できるようにするため
■Google、Yahoo!
JAPAN、Facebookなど第三者配信事業者によりインターネット上のさまざまなサイトに当社の広告が掲載されているところ、それらの事業者が、当社ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信するため
ただし、これらの識別情報やアクセス情報などには、個人を特定できる情報は含んでおらず、広告配信以外の目的で利用することはありません。なお、当社ウェブサイトのご利用ユーザーは、それらの業者の広告のオプトアウトページにアクセスして、Cookieの使用を無効にすることができます。行動ターゲティング広告サービスを無効にする場合は、以下のオプトアウトページにアクセスし、手順に従ってください。
・グーグル株式会社
http://www.google.com/intl/ja/policies/technologies/ads/
・ヤフー株式会社
http://btoptout.yahoo.co.jp/optout/preferences.html
・Facebook
https://www.facebook.com/legal/terms
・HOTJAR
https://www.hotjar.com/legal/policies/privacy
■当社のサイトの利用者数やトラフィックを調査するため
■当社のサービスを改善するため
■セキュリティー保持のため、ご利用から一定の時間が経過したご利用者様に対してパスワードの再入力(再認証)を促すため
なお、当社の広告の配信を委託するYahoo! JAPANへの委託に基づき、Yahoo! JAPANを経由して、当社のクッキーを保存し、参照する場合があります。
■保有個人データに関する事項の周知
当社で保有している保有個人データに関して、ご本人様又はその代理人様からの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の請求(以下、「開示等の請求」といいます)につきましては、以下の要領にて対応させていただきます。
a)事業者の名称 株式会社インバウンドプラットフォーム
b)個人情報の保護管理者
個人情報保護管理者:ライフメディアテック事業責任者
連絡先:東京都港区新橋6丁目14番5号 SW新橋ビル5F
Tel.050-1807-4994
c)全ての保有個人データの利用目的
分類 |
利用目的 |
個人のお客様情報 |
①お申込みいただいたサービス提供のため
②ユーザー様サポートのため
③ご利用履歴管理のため
④当社サービスのご案内のため
⑤お問合せ対応のため |
お取引先担当者様情報 |
発注内容確認のため |
d)保有個人データの取扱いに関する苦情の申し出先
株式会社インバウンドプラットフォーム 個人情報問合せ窓口
メールアドレス
info@airport-taxi.tokyo Tel.050-1807-4994
e)認定個人情報保護団体 現在
当社が加盟する認定個人情報保護団体はありません。
f)保有個人データの開示等の求めに応じる手続き
1)開示等の求めの申し出先
開示等のお求めは、上記個人情報問合せ係にお申し出ください。
2)開示等の求めに関するお手続き
①お申し出受付け後、当社からご利用いただく所定の請求書様式「保有個人データ開示等請求書」を郵送いたします。
②ご記入いただいた請求書、代理人によるお求めの場合は代理人であることを確認する書類、手数料分の郵便為替(利用目的の通知並びに開示の請求の場合のみ)を上記個人情報問合せ係までご郵送ください。
③上記請求書を受領後、ご本人確認のため、当社に登録していただいている個人情報のうちご本人確認可能な2項目程度(例:電話番号と生年月日等)の情報をお問合せさせていただきます。
④回答は原則としてご本人に対して書面(封書郵送)にておこないます。
3)代理人によるお求めの場合、代理人であることを確認する資料
開示等をお求めになる方が代理人様である場合は、代理人である事を証明する資料及び代理人様ご自身を証明する資料を同封してください。各資料に含まれる本籍地情報は都道府県までとし、それ以降の情報は黒塗り等の処理をしてください。また各資料は個人番号を含まないものをお送りいただくか、全桁を墨塗り等の処理をしてください。
①代理人である事を証明する資料
<開示等の求めをすることにつき本人が委任した代理人様の場合>
本人の委任状(原本)
<代理人様が未成年者の法定代理人の場合>いずれかの写し
戸籍謄本
住民票(続柄の記載されたもの)
その他法定代理権の確認ができる公的書類
<代理人様が成年被後見人の法定代理人の場合>いずれかの写し
後見登記等に関する登記事項証明書
その他法定代理権の確認ができる公的書類
②代理人様ご自身を証明する資料
運転免許証
パスポート
健康保険の被保険者証
住民票
4)利用目的の通知または開示のお求めについての手数料
1回のお求めにつき1000円
(お送りいただく請求書等に郵便為替を同封していただきます。)
以上
■特定商取引法に基づく表記